浜松注染の伝統技能×日本の傘職人× 傳tutaee=ツタエノヒガサ。
夏の日差しの中のお出かけも楽しくなる、美しい日傘です。
女性用の日傘を「キツネノタスキ」折り畳みの日傘を「ウサギノタスキ」と呼んでいます。
黒字に白い枠。そしてその中はシックなネイビー。
原画を筆で描くことで゙、1つ1つのかたちが微妙に異なり、
その縁に歪みが生まれ、柔らかな玉となります。
そして、その原画から型を彫り、染め上げる柄になります。
大量生産ではない、限られた数の生産になります。
浜松の伝統技術「浜松注染」の生地を使った日傘。
注染とは生地に染料を注ぐことで生地に柄を施していく伝統技術。
「裏表が同様に染まる」というのが特徴で、傘をさしている本人も内側から柄を楽しめる・・・
使う人も、それを取り巻く周りの人も幸せな気持ちになれる日傘です。
こちらは3段に折りたためるタイプのウサギノタスキ。
店内に入ったときなど2段に簡易的にたたむ事も出来ます。
----------
Color : 黒黒玉(タッセル・ブラック)
Size : 親骨(=傘の生地が張ってある部分の骨)の長さ:47cm 3段折り畳み
Material : 綿100%、竹材(ハンドル)
made in japan UV加工済み
・SOLD OUTの商品でもメーカー在庫がある場合はお取り寄せも可能です。お取り寄せ希望のお客様は
こちらをご覧いただきお問い合わせくださいませ。メーカー在庫の方確認してご連絡させていただきます。
傳tutaee(ツタエ)
ツタエノヒガサは、傳tutaeeによる日傘のレーベルです。 染めものだったり、織りものだったり、傘を仕立てる技だったり、日本の魅力ある技術を活かしながら、日傘の活動をするレーベルです。